兄妹ができたときに、ベビーカーを下の子に使おうと思ったら
「僕が乗りたい」「私が乗りたい」
………….困ったな。
こんな状況になっても安心の「縦型二人乗りベビーカー」と「バギーボード」を紹介したいと思います。
本記事でわかること
・縦型二人乗りベビーカー3選
・バギーボード3選
今回ご紹介するベビーカーは前席と後席で使用月齢が異なる‘’きょうだい‘’で使用するベビーカーです。
縦型二人乗りベビーカー3選
きょうだい向けのベビーカーを見つけて少しでもおでかけを楽ちんにしてきましょう。
①グレコのベビーカー【RoomFor2】
2歳以上年齢が離れているならベンチタイプのベビーカーがおすすめ。
座席下のバスケットに子供の足が触れることなく荷物が汚れないのが嬉しいポイントです。
大容量のバスケットはもちろん前席やハンドル部分にトレイを取り付けることができるので、
飲み物やお菓子、おもちゃなどを入れることができます。
前席の子と後席の子で背中合わせのような形でベビーカーを押すことができます。
・使用月齢(前席)
生後7ヶ月〜体重22.7kgか身長114.3cm
・使用月齢(後席)
2歳半から体重22.7kgか身長114.3cm
・カラー展開:ブラック
・本体重量:12.2kg
機能性:★★★★☆
走行性:★★★★☆
持ち運び:★★★★☆
子ども自身で乗り降りできベルト付きで安全性も抜群です。
②日本育児のベビーカー【KinderwagonDOUシティHOP2】
前後共に前向きに座れてリクライニング付きの日本育児のベビーカー
後席が狭くなりがちな前向きタイプですが、日本育児のベビーカーはそこまで圧迫感はありません。
‘’きょうだい‘’で正面を向くことができ、後席の子は座面も高めで景色を楽しむことができます。
押し心地、見た目ともに普通のベビーカーと遜色はないですが、低月齢の後席への乗せおろしは多少窮屈さを感じます。
・使用月齢(前席)
生後6ヶ月から3歳頃まで
・使用月齢(後席)
生後3ヶ月から3歳頃まで
・カラー展開:レッド、ネイビー、ブラック
・本体重量:10kg
機能性:★★★☆☆
走行性:★★★★☆
持ち運び:★★★★☆
奥行きがそこまでないので、グリップも握りやすくダブルタイヤで小回りGOOD
③KATOJI-カトージベビーカー【二人でゴーDX(デニム)】
ベビーカー本体が15kgとやや重めですが、折りたたむと自立してくれて
座席タイプやベンチタイプにもなる4wayのベビーカーです。
タイヤがなめらかに動き、意外と小回りが効きいて、後席はシートを取り外すと3通りの乗り方が可能です。
ただし、本体が重いので段差を超えるのが大変で走行場所を選ぶ可能性もあります。
ホロが大きいので日差しよけは抜群ですが、大きいが故に前の子供の様子を確認しずらいのが難点です。
・使用月齢(前席)
生後4ヶ月から体重18kgまで
・使用月齢(後席)生
後1ヶ月から体重20kgまで
・カラー展開:ブラック
・本体重量:15kg
機能性:★★★☆☆
走行性:★★★☆☆
持ち運び:★★★★☆
子供の成長に合わせてベビーカーを段階的に変えられるので長く使用することができます。
2人乗りバギーボード3選
ベビーカーが手軽に2人乗りに変身できる、バギーボードは子供が乗っても安定感があって走行がスムーズなものを選びたいですよね。
バギーボードはおおよそ5歳〜6歳までに乗れる製品が多いです。
成長に合わせてベビーカーとの距離を調節できるものがオススメです。
①Gstageベビーカーステップ
取付工事不要で簡単に組み立てることができるのが特徴です。
ベビーカーに取り付けるためのマジックテープが長めでフレームに巻き付けやすく誰でも簡単につけることができるのがポイントです。
取り付けがマジックテープということもあり、ほとんどのベビーカーに取り付けが可能ですし、
テープの強度は強めなので走行中に取れる心配はありません。
また足場が広めなので、2歳の子供でも安定して立つもできますし、
疲れたら座ることもできるので、子供の機嫌に合わせて使い方を変えることもできるのでママやパパも安心して使うことができます。
タイヤはなめらかに動いてくれるので、デコボコした道でもベビーカーの走行もしっかりついてきてくれます。
取り付けやすさ:★★★★☆
機能性:★★★★☆
走行性:★★★★☆
対象年齢も2歳から6歳で長く使えて値段もお手頃だね。
②Lascalバギーボード
ベビーカーまでの距離を5段階調節できるバギーボードは、ネットでも高評価の実力があります。
足場は子供の足がぴったり収まるサイズ感なので、少しスリムな印象があり、地面から高さがあるため走行中に大人の足で蹴る心配がありません。
5段階調節することができるので、実際に走行してみて操作性を自分好みに調節することができ家族間で足の歩幅が違っても安心です。
使用しないときには付属のフック付きベルトをベビーカーに取り付け吊り下げ収納をすることができます。
もちろん、吊り下げた状態でもベビーカーの走行は可能です。
取り付けやすさ:★★★☆☆
機能性:★★★☆☆
走行性:★★★★☆
使用年齢は2歳から5歳頃の20kgまでです。
③Gstage日本育児ママつれてって!
長さ調節は7段階、タイヤは3つとベビーカーと合わせて7つのタイヤで走行します。
タイヤは少し弾力性のある素材でできているので、振動を吸収してくれることで静かに走行することができます。
大人の足が入っても大丈夫なくらい、地面からバギーボードまでの高さがあるので、大人がつまづくことを防いでくれます。
取り付けやすさ:★★☆☆☆
機能性:★★★☆☆
走行性:★★★★☆
使用年齢は1歳半〜30Kgまでです。
まとめ
年子や2歳差などまだまだ上の子が小さいと、ベビーカーはどうしても乗りたがりますよね。
大人2人以上いれば安心ですが、意外と大人1人でおでかけしているママやパパさんを見かけます。
乗り降りが激しくなく、上の子が座っていることが多い場合は2人乗りのベビーカーで、
2人乗りベビーカーを買うほどでもないけど、最近移動が大変になってきたと感じる方は、バギーボードをおすすめします。
少しでも負担をなくしていくことでよりお出かけを楽みましょう。
また、二人目の出産祝でお願いしてみるのも手ではないでしょうか?
ご兄弟の年齢にあったベビーカーやバギーボードが見つかりますように。
子育てママを応援しています。
本記事は、LDKbaby1歳からの育児グッズを参考にさせていただきました。