離乳食におすすめベビーフードはこちらクリック>>

完全母乳で哺乳瓶拒否!克服方法10選

完全母乳からの哺乳瓶拒否は大変ですよね。

私は生後6ヶ月の娘を保育園に預けるために、生後5ヶ月から哺乳瓶練習をはじめました。まだ入園まで1ヶ月もあるし、生まれてから半年も経ってないから「なんとかなるだろう」と思っていました。

生まれて1週間の入院以外、一度も哺乳瓶でミルクを飲まなかった完全母乳の娘は、哺乳瓶拒否。

この記事でわかることは、

・哺乳瓶で飲む方法
・哺乳瓶以外の克服方法
・哺乳瓶克服アイテム

はる

最後まで読むと、お子様に合った克服方法が見つかるかもしれません。

哺乳瓶拒否の克服方法10選

私が実際に調べて試した方法10選をご説明します。

  • 搾乳をする
  • ミルクの味変
  • 哺乳瓶の種類を変える
  • ママ以外がチャレンジ
  • お風呂上がり
  • 離乳食後
  • スプーン練習
  • スパウト活用
  • コップ飲み
  • ストロー練習

これらの方法をした結果を次にお話します。

哺乳瓶から飲ませたい方は①〜⑤の方法。哺乳瓶以外からでもいいからミルクを飲んでほしい人は⑥〜⑩の方法にチャレンジしてみましょう。

哺乳瓶で飲む方法

哺乳瓶を克服する方法と自分の娘に試した結果を踏まえて解説していきます。

①搾乳をする

一番始めに試した方法が、搾乳です。

いきなりミルクに変えると嫌かなと思い、母乳の味のままで哺乳瓶チャレンジをしました。娘は哺乳瓶を口に入れるだけでぎゃんぎゃん泣いて、反り返って大変なことになりました。

一発目に試したことなのでコレは困ったと思いました。

\使っていた電動搾乳機/

②ミルクの味変

母乳ではなくて逆にミルクの味なら興味を持って飲んでくれるかもしれないと思い、哺乳瓶で粉ミルクを実践しました。

哺乳瓶を加えることも嫌な娘でしたが、ミルクの味には興味があり口に入れることには成功。

はる

ただし、ぺろぺろ味見をするだけで5分後には泣きながら反り返っていました。

③哺乳瓶の種類を変える

次にネットで調べて哺乳瓶の種類を変えてみました。「母乳実感」の哺乳瓶が良いということを知りドラックストアで購入。

ほんの少しだけ飲みましたが、その後いつものように反り返っていました。残念。

ただ口コミで見る限り、哺乳瓶で飲ませたい方は「母乳実感」か「母乳相談室」がママの乳首に一番近い触感と言われていて効果的という口コミが多かったです。

\桶谷式直接授乳訓練用/

④ママ以外がチャレンジ

保育園の先生からアドバイスをもらい、私以外の人に哺乳瓶で飲ませてもらうようにしました。

気をつけていたことは、哺乳瓶練習している間は私の姿を消すことでした。

私は、平日ワンオペなので、パパには休日からチャレンジ、そして平日は家族に協力してもらい祖母に練習してもらいました。

この方法もダメでした。

家族の心も折れていきました。

⑤お風呂上がり

お風呂上がりで疲れて水分補給をするタイミングなら飲めるようになるかと思い試してみました。

このとき気が付きましたが、お腹が空きすぎて母乳がほしい娘にミルクをあげるのが一番苦戦しました。

一刻も早く母乳がほしい娘には哺乳瓶も目に入ってなかったと思います。

哺乳瓶以外の方法

⑥離乳食後

娘は離乳食を5ヶ月で徐々に始めていきました。初めての離乳食は興味を持ってくれて比較的スムーズに進んでいる方だと思います。

喉が乾いたタイミングでミルクをあげると飲んでくれました!ここでやっと飲ませるタイミングをつかみました

はる

離乳食後の飲ませ方は、以下4つです。

⑦スプーン練習

スプーンのみが一番成功した方法です。離乳食のとき娘はスプーンに違和感なく口に運んでくれていたので、そのタイミングでスプーンに作っておいたミルクを飲ませると上手に飲んでくれました。

小さいスプーンなので少量しか飲むことができませんでしたが、それでも飲んでくれてとっても嬉しかったです。

⑧スパウト活用

長男の時にスパウトからストローへ移行したので使ってみましたが、娘にはストローのほうがお好みで2日で諦めました。

⑨コップ飲み

離乳食の時にコップ練習も同時に行いました。スプーン同様に嫌がることなく、むしろ娘が手を伸ばして飲んでくれるほどコップに興味をもってくれました。

「ごっくん」と飲む量がまだわかっていないので口の端からこぼれますが、楽しそうに飲んでくれました。

⑩ストロー練習

長男のときに使用した、リッチェルのストローは成功した経験があるのでストロー練習をしてみました。

娘はストローが一番お気に入りになって、手を伸ばして飲むようになってくれました。びちゃびちゃになってしまうのは、さておき哺乳瓶以外の方法が増えた瞬間でした。

\ストロー練習に最適/

保育園の先生と協力

入園までに哺乳瓶で飲むことができなかったので、保育園の先生と相談して以下のことを実践しました。

  • 慣らし保育時間を徐々に増やす
  • 保育園でも哺乳瓶練習
  • 保育園でコップ練習
  • 搾乳した母乳持参
  • 離乳食を進める

私一人で悩まなくても、保育園の先生も協力してミルクを飲ませる方法を考えてくれました。

今回の哺乳瓶練習の方法も保育園の先生から教えていただいたこともあります。

0才児に慣れている保育園の先生の方が私よりずっと詳しいですし、哺乳瓶で飲ませることができなくてもとっても協力的でした。

最終的には、「ママが大変かもしれないけど母乳を保育園で飲ませてまた預けることもできますよ」とも提案してくれました。

哺乳瓶完全拒否はどうにかなる

保育園に入園してしっかり働きたいと思い、哺乳瓶で飲ませたい!と頑張っていましたが、娘も嫌がるし私も疲れ果ててました。

でもふと、大人になってまで哺乳瓶で飲みのも飲む人もいないし、哺乳瓶以外の方法で飲ませればいいじゃんと思ってからは、親子とも苦痛な思いをすることなくミルクのみを成功することができました。

ミルクが飲めれば方法はなんでもいい

この思いが哺乳瓶拒否を克服するきっかけになりました。

まとめ

  • 搾乳をする
  • ミルクの味変
  • 哺乳瓶の種類を変える
  • ママ以外がチャレンジ
  • お風呂上がり
  • 離乳食後→成功
  • スプーン練習→成功
  • スパウト活用
  • コップ飲み→成功
  • ストロー練習→成功

今回は克服方法10選を紹介しましたが、子どももどんどん大きくなり、離乳食をしっかり食べ始めるとミルクの量も減っていきます。

はる

正直なんとかなります。

結果私の娘は、離乳食後にストロー、スプーン、コップで飲む方法を覚えました。タイミングと方法は大切なんですね。

親子でストレスなく過ごすために、親と子どもが合う克服方法を見つけていきましょう。

子育てをするママさんを応援しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!